鹿児島城西のサッカー部である、1年生大石脩斗(おおいししゅうと)選手。
世代別日本代表にも選ばれ、今年の鹿児島城西の注目されている選手の1人です。
今年の城西高校はとてもタレントが揃っており、とても勝負強い印象があります。
その中でも1年生ながらメンバーにも入り試合にも出場している大石脩斗選手は一体何者なのでしょか。
今回は鹿児島城西の新ルーキー、大石脩斗選手について詳しく調べてみました!
大石修斗の身長と体重
大石脩斗選手の身長や体重などの簡単なプロフィールをまとめました。
名前:大石脩斗(おおいししゅうと)
身長:183cm
体重:70kg
生年月日:2007年12月11日
ポジション:FW
学年:1年
一年生にしても比較的身長が高いです。
この身長の高さが大石脩斗選手の活躍できる1つの武器にもなっているんでしょう。
実際に試合会場で目撃したこともありますが、生で見ると大石脩斗選手はとてもスタイルもいいのでより身長が大きく見えました!
選手権の時期になったら僕も城西の試合を見にいきたいと思っているのでとても楽しみです!
大石脩斗の出身中学
大石修斗選手の中学時での所属チームは太陽scでした。
県内ではすごく実力のあるチームで、その中で大石修斗選手はサイドアタッカーとして活躍していました。
が、中学3年生になると身長が10cnものび、それからは身長の高さを生かしFWとして起用されるようにないました。
また、中学時から足元とても速かったみたいです。
そんな大石修斗選手は九州内ではとても知られていた存在で、9校の高校から誘いもあったそうです!
通っていた中学校に関しては分かりませんでしたが、鹿児島市のLAWSON上福元町店に世代別日本代表に選ばれた祝杯の横断幕を見たことがあるので、その場所からして谷山中学校だと思われます!
大石脩斗のプレースタイル
この動画では大石修斗選手の良さが全て詰まった動画です!
まず高い身長と体の強さを活かしたポストプレーです。
鹿児島城西の攻撃スタイルでは、神村学園などのボールを繋ぐというパスサッカーというより、CBやSBなどの守備陣が前線の選手までめがけたロングボールなどが多く見られます。
そのため、そのロングボールを収める前線の選手が必須となり、その役目をしっかり果たしてしまう選手です。
ボールを収め両サイドにボールを振るプレーや、1人でシュートまで持ち込める力、また身長が高いのでヘディングでの得点シーンも多く世代別代表での試合でもヘディングゴールをも見せていました。
そんな得点シーンも多彩な大石修斗選手はこれから間違いなく城西の中心選手となっていくと思います。
プレースタイルとしては、数年前にあの『大迫ハンパないって』と言われた張本人、大迫勇也選手にそっくりです。
大迫勇也選手は今では日本を代表する選手にもなりましたが、大石修斗選手もいずれは大迫勇也のように、いや大迫勇也選手を超えていく存在になっていってほしいですね!
まとめ
ここでは大石修斗選手について、身長体重などのプロフィールと中学校、プレースタイルについてまとめました。
これから間違いなくさらに知名度も上がり鹿児島ではとどまらない選手になっていくので、大石修斗選手の成長を応援していきましょう!
最後までお読みくださりありがとうございました。